ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

補正予算 の検索結果:

9月から株価上昇となるか?!2017年8月教育資金の投資運用結果

…ます。 特に国内では補正予算を編成する動きが与党内に見られるのでその内容に注目したいところです。 8月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 7月は5月に今年初めてプラスとなったJ-REITが再びマイナスに。金利とのスプレッドも大きくなってきたので引き続きドルコスト平均法で我慢強く拾っていきます。その他はおおむね好調。米国株が好調な結果となり全体ではプラスを確保しました。 長男のアセットアロケーション 長男のアセットアロケーションは下記の5資産を20%ずつ均等配分。長男には別途…

11日成立平成28年度第2次補正予算の内容と効果!

補正予算案は11日参院本会議で成立 平成28年度第2次補正予算が成立しましたのでその内容と効果についておさらいをしたいいと思います。 1次補正は熊本の地震対策 なんで2次補正なの?1次補正はいつあったの?と思う方も多いようですが、1次補正予算は4月に発生した熊本地震への対応として5月17日に成立した補正予算となります。 1次補正予算の財源は全て国債費の減額による対応となっています。金利低下による利払いの減少で8000億円近い補正予算を組んだこととなります。 2次補正は成長のた…

平成28年補正予算(2次)は4兆1143億円 24日の臨時閣議で決定へ

…り2016年度第2次補正予算案の規模を一般会計ベースで4兆1143億円となることがわかりました。 その規模は東日本大震災の復興などに関わる特別会計の補正も含め、4兆5221億円とる見込みです。建設国債を年度途中としては4年ぶりに追加(2兆7500億円)発行することになりました。 第2次補正予算案は24日の臨時閣議で正式決定へ 第2次安倍政権発足以降で最大となる事業規模28兆1000億円の経済対策を閣議決定していますが、の財政支出は、16年度以降の複数年で計6兆2000億円程度…

2016年7月投資運用結果 参院選・追加緩和と当面は安定

…与党の圧勝による大型補正予算と日銀の追加緩和により人材不足に拍車がかかり市場にも潤沢な資金が供給されることから当面は安定した市場が続きそうです。 特に、日銀の緩和は期待に及ばない小粒との評価でしたが、これまで株価を支えてきた3.3兆円のETF購入が6兆円になるということは市場としては売るに売れない環境となりますので、政府の補正予算と合わせての効果で考えると私は評価しています。 またETFの購入だけにしたことで日銀の手札が手元に残ったことも今後の金融政策を手狭にしなかったという…

平成28年補正予算(2次)の予算規模と成立時期

…選は自公与党の圧勝で補正予算編成へ 7月10日の参院選で与党が大勝したことから予想どおり補正予算の編成について、安倍総理から指示があり政府が動き出しているようです。 経済対策の策定について(安倍総理からの指示) 7月12日に総理からあった経済対策の策定についての内容は次のとおり。 少子高齢化や潜在成長力の低迷といった構造要因も背景に、現状の景気は、雇用・所得環境は改善する一方で、個人消費や民間投資は、力強さを描いた状況にある。また、新興国経済に陰りが見え、英国国民投票における…

次回7月29日日銀金融政策決定会合の予想!参院選終了で追加緩和もあるか!

…りますので相当大きな補正予算となる見込みです。安倍首相は経済対策について「キーワードは未来への投資」と述べており、成長につながる分野への投資を重点的に行う意向を示しています。TPPをにらんだ農業分野への投資も行われるでしょうしリニアの前倒しなども行われるのではないかとの分析が行われています。 アベノミクスの基本は3本の矢 もともとアベノミクスは、財政出動、金融緩和、構造改革の3本の矢です。今回の選挙はアベノミクスの評価でもあり、与党はさらに進めると言っているので財政出動だけで…