ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2016年冬のボーナスの支給日はいつ?公務員と民間企業それぞれの支給額・支給日!

スポンサーリンク

経団連の発表によると、大手企業の冬のボーナス第一回集計では平均92万7892円となり前年より0・84%伸び、2年連続で過去最高を記録とのニュースがありましたので、今回は、夏に引き続きその2016年冬のボーナスの支給額と支給日について調べてみました。 

ボーナスのイメージ

ボーナスの支給日は?いつ?

ボーナスと言えば、7月12月の2回という企業が多いと思います。

ボーナスの支給額支給日とも、企業ごとに異なりますのでによってバラバラですが、民間企業と公務員について調べてみました。

 夏と冬のボーナスについては次のとおりで、民間企業については冬は12月中に支給される会社が多いようです。

冬のボーナス

  • 公務員   12月10日
  • 民間企業  12月中

夏のボーナス

  • 公務員   6月30日
  • 民間企業  6月初旬から7月初旬

大手企業の支給日

 大手企業のボーナスの支給日をしらべました。ソースがネットなので信頼性が100%ではないものとして捉えてください。

トヨタ自動車

 夏 7月1日
 冬 12月1日

ホンダ技研工業

 夏 6月10日
 冬 12月10日

三菱電気

 夏 6月10日
 冬 12月10日

パナソニック

 夏 7月第1金曜日(2016年は1日)
 冬 12月第1金曜日(2016年は2日)

三菱自動車

 夏 6月最終1金曜日(2016年は24日)
 冬 12月第1金曜日(2016年は2日)

2016年冬のボーナス平均額

民間大手の支給額

 経団連の発表では、平均92万7892円と疑いたくなるような数字が出ていましたが、この数字の対象は原則として東証1部上場で従業員500人以上の企業が対象となっています。11業種71社で労組の組合員が48万人ですから非組合員も含めると相当のかたがこれだけのボーナスを支給されていることとなります。

 伸び率は0.84%となっていますが、昨年より鈍化しているようです。業種別では食品が8.91%、科学2.13%、自動車1.01と好調な一方で、マイナスとなった業種は造船▲3.85%、商業▲2.80%と中国の景気後退を反映した内容となっています。

国家公務員の支給額

 一方みんながうらやむ公務員の方はというと、大企業と比較するとそれほど高くなく国家公務員(管理職、非常勤を除く一般行政職)のボーナスは昨年の冬が昨年が71万円でした。

 今年は支給月数が3年連続増加で4.30ヶ月(+0.10)となり、平均支給額は4年連続増加となりそうです。夏のボーナスはすでに支払われているため法案が成立すると冬のボーナスが0.1ヶ月分増えることとなります。

ボーナスの使い道

  2016年冬のボーナスの使い道が、価格コムから発表されました。傾向としては2015年冬と大きく変わらなかったので、リンク先のみ紹介します。

価格.com - No.095 冬のボーナス2016-いくらもらえる? 何に使う?- [価格.comリサーチ]No.095

2016年夏のボーナスについてはこちら

gakushi-investment.hatenablog.com