ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

資産が500万円を突破しました!2017年5月夫婦の資産運用結果 

スポンサーリンク

夫婦の資産運用の状況です。今月は貯金を除く金融資産が500万円を突破しました。

f:id:monkey_papa:20170319164856j:plain

投資運用方針

我が家の夫婦のための運用は、

  • 月5万円をドルコスト平均法によりインデックスファンド中心に投資
  • 5万円のうち1万円を私(夫)のイデコで積立
  • イデコの手数料は5万円とは別
  • 国内株式、国内REIT、先進国株式、先進国REIT、先進国債券(為替Hあり)の5分類にそれぞれ1万円ずつ投信を中心に投資
  • 国内株式はインデックス型を信頼していないのでアクティブ型に投資
  • 国内REITはインデックスファンドに投資しつつ、現物へ年1回を目安にスイッチ
  • 米国株式は高配当型の指数に連動する国内上場ETFと投資信託に投資
  • 先進国債券は利益が見込みにくい国内債券の代わりに投資
  • リバランスはポートフォリオが大きく崩れた時のみ

といった感じです。現在債券を減らし、米国株式の割合を増やしたアセットアロケーションに見直そうと考えています。

2017年5月夫婦のための投資運用結果!

 5月31日現在の運用結果報告となります。

毎月積み立て分(5万円/月)

毎月5万円の積み立てはイデコの手数料が無料化されたため、毎月50,167円を投資にまわし、イデコでSBI以外の手数料167円が引き落とされて、ちょうど5万円の投資が可能となっています。

イデコでがSBIのジェイリバイブにも投資しています。人気の「ひふみプラス」より成績の良く、国内株式ならばベストファンドだと思っています。アクティブ型なところが少し不安ですが、買い付けランキングもどんどん上がってきておりひふみに追いつきそうないきおうです。国内株式の柱の一つにしていこうと思っています。

 ジェイリバイブを選んだ理由は次の記事で書いています。

www.gakushi-investment.com

資産ごとの内訳

今月はJ-REIT指数が今年初めて上昇したこともあり、全資産が含み益を増やす結果となりました。今月の投資額はアセットアロケーション見直しの一環で、海外REITは5千円、国内株式・先進国債券は7千5百円、米国株式は2万円、J−REITは1万円となっていいます。

2017年5月31日時点 口座種別 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT 投資信託 58,653 9,723 57,028 350,928 18,134
日本リート投資法人3296 REIT 1 293,900 293,900
海外REIT iFree 外国REIT 投資信託 46,347 10,602 49,137 288,627 5,187
IS米国リート1590 ETF(JDR) 27 8,870 239,490
国内株式 ひふみプラス 投資信託 45,337 33,932 153,838 291,806 20,991
三井住友配当フォーカOP 投資信託 65,514 17,477 114,499
ひふみ年金 iDeCo 4,970 12,462 6,194
SBIジェイリバイブ iDeCo 12,805 13,491 17,275
米国株式 iS米国高配当株1589 ETF(JDR) 30 9,550 286,500 310,913 21,500
Funds-i米国配当貴族 投資信託 9,922 10,150 10,071
SMT米国配当貴族 投資信託 12,744 11,254 14,342
先進国債券 たわら先進国債券為替ヘッジ 投資信託 145,921 9,671 141,120 287,337 8,909
Funds-i先進国債券為替ヘッジ 投資信託 126,668 11,086 140,424
日興海外債券ヘッジあり iDeCo 4,275 13,550 5,793
合計           1,529,611 74,721

 

これまでの投資額と損益

5月は5万円の投資で評価額が74,721円増と24,721円の利益がでました。ひふみとジェイリバイブの貢献が効いています。

  2017年5月31日時点 前月比
これまでの投資額 1,345,000 50,000
現在の評価額 1,529,611 74,721
損益 184,611 24,721

アセットアロケーション変更します

全資産とも20%を目標としているアセットアロケーションですが、来月から変更します。米国株式を40%まで引き上げ、海外REITをやめます。これで65歳まで行くつもりで頑張ります。

f:id:monkey_papa:20170613223504p:plain

理由は海外REITは2003年からのリターンが9.5%、リスクが22.7%となっているためです。同じ先進国に投資するのであれば、米国株の連続増配高配当銘柄を投資対象とする、S&P500配当貴族指数であれば、リスクは15%を下回り、リターンが12%程度とより良い結果を得られると考えたからです。

f:id:monkey_papa:20170613224729p:plain

その答えが、S&P500配当貴族指数より

現物株の保有状況

ボーナスなどで行う臨時投資+ブログ収入でちまちまと増やしている現物株です。原則優待狙いなので、大きな利益は期待していません。今月もわずかなアドセンス収入でハチバン(9950)をS株で4株ほど購入しました。

クスリのアオキホールディングスが5万円ほど上昇し、大きく回復したのでマイナス幅が小さくなりました。 

銘柄 保有数 現在値
(円)
評価額
(円)
取得金額
(円)
損益
(円)
配当額
(累計)
配当込
損益
(円)
ゼビオ(8281) 100 1,798 179,800 170,965 8,835 788 9,623
クスリのアオキHD(3594) 100 5,380 538,000 563,000 -25,000 1,950 -23,050
ヤマダ電機(9831) 100 581 58,100 51400 6,700 0 6,700
大和(8247) 1000 119 119,000 175000 -56,000 6,000 -50,000
ヘリオス(4593) 10 1,510 15,100 12,134 2,966 0 2,966
ハチバン(9950) 9 3,300 29,700 29,413 287 0 287
5銘柄     939,700 1,001,912 -62,212 8,738 -53,474

 

我が家が保有する株主優待株は次の記事を参考にしてください。

www.gakushi-investment.com

金融資産が500万円を超えました

我が家の金融資産をまとめてみました。リスク資産の含み益が全てプラスとなっています。

他に資産として、現金が100万円ほど、車2台、持ち家があり、持ち家のローンが4000万円ほどあります。当分債務超過状態がつづきます。

しかし、今月は評価額が513万円と500万円を超えました。一つの通過点ですが、これからもひたすら「ほったらかし」で頑張っていきます。

2017年5月31日時点 投資額 評価額 損益
トータル 前月比 トータル 前月比 トータル 前月比
夫婦 毎月の積立 1,345,000 50,000 1,529,611 74,721 184,611 24,721
現物株式 993,174 10,130 939,700 65,510 -53,474 55,380
長男 教育資金積立 1,090,000 30,000 1,204,459 43,608 114,459 13,608
学資保険 995,960 0 995,960 0 0 0
次男 教育資金積立 143,000 0 151,836 2,384 8,836 2,384
現物株式 325,000 0 310,583 10,652 -14,417 10,652
合計   4,892,134 90,130 5,132,149 196,875 240,015 106,745

あわせて読みたい記事はこちら

5月の教育資金の運用結果

 夫婦の運用とは別に子供の大学進学のための教育資金も運用中しています。

www.gakushi-investment.com

4月の夫婦の資産運用結果

 先月よりイデコに加入しています。

www.gakushi-investment.com